ここはひらかたの奥

"奥ひら"を楽しもう!

奥ひらフェス2025

イベントリスト

2025年11月2日(日)に、枚方市野外活動センターにて『奥ひらフェス2025』を開催します。

予約が必要な体験の募集は10月1日〜受付中

※「予約不要」と記載の体験はお申し込みをしなくても当日参加可能です。
(天体観望・ネイチャービンゴ・ホップソーダなど)
当日、野外活動センター本部テントにお越しください。

空と遊びのわくわく体験

入園いただいた方はみなさんご参加いただけます。

天体観望/太陽

特別な太陽をのぞこう!黒いメガネをかけて、太陽の様子を観察します。
【開催日時】11/2(日)
①13:00〜・②14:00〜・③15:00〜(各60分ずつ)
【参加費】無料
【定員】各20名ずつ
【対象年齢】どなたでもご参加いただけます
【開催場所】ステラホール前

天体観望/太陽

星座や星の輝きを観察。関西最大級の天体望遠鏡で月や星を観察します。
【開催日時】11/2(日)
①18:00〜・②19:00〜(各60分ずつ)
【参加費】無料
【定員】各20名ずつ
【対象年齢】どなたでもご参加いただけます
【開催場所】ステラホール

ネイチャービンゴ

自然を集めながら、会場までもしくは会場内で散策!みんなで秋探しを楽しみましょう♪
【開催日時】11/2(日)10:00〜17:00
【参加費】無料
【定員】先着100名様(なくなり次第終了)
【対象年齢】どなたでもご参加いただけます
【開催場所】穂谷朝市駐車場と野外活動センター前のイベント本部で用紙を配布。
景品はイベント本部で交換します。

子どもも大人も楽しめる自然体験がいっぱい!

予約が必要な体験の募集は10月1日9:00〜受付中。

当イベントは現金でのお支払いです。
小銭をお持ちください。

(以下、金額は全て税込表記)

収穫体験

要予約

枝豆の収穫体験

ひらかた独歩ふぁーむによる枝豆の収穫体験です。お土産付き。

【開催日時】11/2(日)10:00〜10:30
【参加費】1組1,500円
【定員】10組
【対象年齢】どなたでもご参加いただけます
【開催場所】ひらかた独歩ふぁーむの畑
【持ち物】必要な道具は独歩ふぁーむさんのほうでご用意します。動きやすく汚れても良い服装・靴で、手が汚れた時のタオルや水筒、持ち帰り用の袋があればより快適かと思います。もし小さいお子さんが参加される場合、お子さん用の道具はございませんので、お子様サイズの軍手等が必要であればご持参ください。
【集合場所】9:45に穂谷朝市(三之宮神社)駐車場(枚方市穂谷2丁目11)にお越しください

※集合時間は厳守でお願いいたします。途中参加不可。
※野菜の生育状況によって変更もしくは中止となる可能性があります。

以下のフォームよりお申し込みください。

(主催:ひらかた独歩ふぁーむ

※枝豆収穫体験は定員に達したので締め切りました。

収穫体験

要予約

さつまいもの収穫体験

ひらかた独歩ふぁーむによるさつまいもの収穫体験です。お土産付き。

【開催日時】11/2(日)11:00〜11:30
【参加費】1組1,500円
【定員】10組
【対象年齢】どなたでもご参加いただけます
【開催場所】ひらかた独歩ふぁーむの畑
【持ち物】スコップや軍手など必要な道具は独歩ふぁーむさんのほうでご用意します。動きやすく汚れても良い服装・靴で、手が汚れた時のタオルや水筒、持ち帰り用の袋があればより快適かと思います。もし小さいお子さんが参加される場合、お子さん用の道具はございませんので、お子様サイズの軍手やスコップ等が必要であればご持参ください。
【集合場所】10:45に穂谷朝市(三之宮神社)駐車場(枚方市穂谷2丁目11)にお越しください

※集合時間は厳守でお願いいたします。途中参加不可。
※野菜の生育状況によって変更もしくは中止となる可能性があります

以下のフォームよりお申し込みください。

(主催:ひらかた独歩ふぁーむ

※さつまいも収穫体験は定員に達したので締め切りました。

ワークショップ

当日先着

ホップソーダをつくろう/蒸留ワークショップ

枚方で育ったホップを蒸留する実験をします!ホップの香りをふんだんに体感しましょう。ソーダで割ったドリンクの試飲もしていただけます。

【開催日時】11/2(日)16:00〜17:00
【参加費】無料
【定員】5名
【対象年齢】小学生以上
【開催場所】枚方市野外活動センター

(主催:ひらかた独歩ふぁーむ

料理

要予約

メンマづくり

穂谷の里山を守るための竹林整備には竹の処分にもお金がかかります。そこで幼竹を有効活用して、スパイス職人によって生まれた「枚方メンマ」。そんな美味しい枚方メンマに味付けするお料理体験を実施!お土産付き。

【開催日時】11/2(日)①13:00〜13:45・②15:00〜15:45・③17:00〜17:45
【参加費】1組3,000円
【定員】各3組
【対象年齢】小学生以上
【開催場所】枚方市野外活動センター

(主催:枚方メンマ

以下のフォームよりお申し込みください。

料理

予約不要

ラーメンづくり・ドリンク付き

湯切りを体験して、好きなトッピングをして、オリジナルラーメンを作ろう!ドリンク付き。

【開催日時】11/2(日)11:00〜18:00で随時受付
【参加費】1名1,000円(ドリンク付き)
【定員】なし
【対象年齢】小学生以上
【開催場所】枚方市野外活動センター
※当日会場までお越しください。先着順。

(主催:和幸カントリー倶楽部 ラ・コギ

ドリンク
写真はイメージです

予約不要

クラフトビール

枚方の新たな顔を生み出したいという思いからスタートした、枚方・穂谷産フレッシュホップ栽培、そして誕生したクラフトビール「THE HOTANI CRAFT」。

枚方の奥に広がる「穂谷」で生まれた食材や里山の魅力、そして枚方を想う人とのつながりから生み出された美味しいビールを穂谷で味わえます!

【開催日時】11/2(日)11:00〜18:00
【費用】800円〜
【開催場所】枚方市野外活動センター

(主催:THE HOTANI CRAFT カンパイカンパニー

料理
写真はイメージです

予約不要

焼肉丼

本格焼き肉とこだわりのラーメンが楽しめる「ラ・コギ」の料理長が厳選した美味しい焼肉弁当が登場!旬の素材と美味しい部位を堪能できるお弁当は、乞うご期待♪

【開催日時】11/2(日)11:00〜18:00
【費用】1,000円
【開催場所】枚方市野外活動センター

(主催:和幸カントリー倶楽部 ラ・コギ

ワークショップ

ワークショップのみ要予約

珈琲・ジュース

枚方中央図書館近くの「後珈琲焙煎所」による、当イベント限定の焙煎ワークショップ開催!手網を使って珈琲焙煎を体験していただけます。ご自身で焙煎した珈琲豆(約100g)のお土産つき。

【開催日時】11/2(日)①11:00〜②13:00〜・③15:00〜
【参加費】1名3,000円
【定員】各3名
【対象年齢】小学生以上
【開催場所】枚方市野外活動センター

(主催:後珈琲焙煎所

当日は珈琲やジュースの販売もあります。販売は予約不要。

スポーツ

予約不要

フットゴルフ体験

「フットゴルフ」とは、サッカーボールを使い、ゴルフコースをラウンドする、サッカーとゴルフが融合した新しいスポーツ。子どもから大人まで、気軽にゲームを楽しめます。今回は簡単な体験をしていただきます。

【開催日時】11/2(日)①10:00〜10:30・②11:00〜11:30・③13:00〜13:30・④14:00〜14:30・⑤15:00〜15:30
【参加費】無料
【定員】各5名
【対象年齢】小学生以上
【開催場所】枚方市野外活動センター

※当日会場までお越しください。先着順。

(主催:和幸カントリー倶楽部

リラックス

予約優先

よもぎ足蒸し

「Matamus」による、フワフワのよもぎもぐさを使用した、よもぎ蒸し体験を実施。自然の中、質の良いよもぎ蒸しで、じっくり温まり、デトックス効果を体感!

▪️①よもぎ足蒸し 15分2,000円
▪️②よもぎ入浴剤作り1,000円
▪️③マコモで作った浄化用のお香販売 500円
※①については事前予約を承ります。Instagramのメッセージで主催者に直接ご連絡ください。
※②③は当日ご参加いただけますので会場までお越しください。先着順。

【開催日時】11/2(日)10:00〜16:00(予定)
【参加費】1名2,000円(1回あたり15分)
【定員】1名ずつ
【対象年齢】小学生以上
【開催場所】枚方市野外活動センター

(主催:Matamus

リラックス

予約優先

アウトドアセラピー&サウンドセラピー
(予約優先)

「Happycamp 大阪」によるアウトドア&サウンドセラピー。
自然の中で心地よいサウンドと気持ちの良いマッサージは見ている人までも癒やされるような空間に・・・頭も空っぽにして、ゆったりとした時間が過ごせます。

【開催日時】11/2(日)10:00〜19:30
【メニュー】
①ドライヘッドマッサージ 20分2,500円〜
②お筆フェイシャル20分2,500円〜
③耳アロマヒーリング20分2,500円〜
④木音 mokune セラピー 15分2,000円
※①②③については事前予約も承ります。
※④は当日受付のみです。直接会場までお越しください。先着順。
【定員】1~2名ずつ
【対象年齢】高校生以上
【開催場所】枚方市野外活動センター

(主催:Happycamp 大阪

リラックス

予約不要

ハンドパン

「音燈 (-OTOAKARi-)」による、サウンドセラピー。
青空の下で風を感じながらアウトドアでのリラクゼーションとともに、ハンドパンの音色を間近に聴きながら、心も整えていきます。

【開催日時】11/2(日)10:00〜18:00
【参加費】無料
【定員】なし
【対象年齢】なし
【開催場所】枚方市野外活動センター

※当日会場までお越しください。

(主催:音燈 (-OTOAKARi-)

リラックス

予約不要

焚き火

夕暮れには、少し肌寒くなる里山。ドリンクやラーメンを片手に、一緒に焚き火を囲んで、ゆっくりとした時間を感じることができます!先着で焼きマシュマロお配りします。
【開催日時】11/2(日)18:00〜20:00(予定)
【参加費】無料
【定員】なし
【対象年齢】どなたでもご参加いただけます
【開催場所】枚方市野外活動センター

※当日会場までお越しください。

(主催:事務局)

マジック

予約不要

マジックショー

普段はバーや路上などで披露されている大学生マジシャンの快音(カイト)による、楽しいマジックショーで、会場を盛り上げます!
【開催日時】未定
【参加費】無料
【定員】なし
【対象年齢】どなたでもご参加いただけます
【開催場所】枚方市野外活動センター

(主催:快音)

リラックス

予約不要

音楽演奏

書家&ミュージシャンとして様々なアート活動を行っています。

【開催日時】14:00〜19:00ごろ随時演奏します。
【参加費】無料
【定員】なし
【対象年齢】どなたでもご参加いただけます
【開催場所】枚方市野外活動センター

(主催:にしけん

ワークショップ

予約不要

竹細工ワークショップ

おはし・うつわ・コップなどの竹細工のワークショップを行います。予約なしでご自由にご参加いただけます。
【開催日時】10:00〜14:00(随時受付)
【所要時間】30〜60分
【参加費】無料(一部有料)
【定員】特になし(材料が無くなり次第終了)
【対象年齢】どなたでもご参加いただけますが小学生以下は保護者同伴でお願いします。
【開催場所】竹取物語事務所

(主催:NPO法人森林ボランティア 竹取物語の会

そのほか、音楽ライブやスナックゴルフ、モルック、トートバッグ作りワークショップなどを行います。
確定次第追記いたします。
ぜひ当日各所を巡ってみてください!

注意事項

・へびや、漆など皮膚に影響が出る植物もあるので、藪に入るのは危険です。
・生水は飲まないでください。
・坂が多いので走らないでください。
・飲酒運転は禁止です。
・センター内では携帯電話が圏外になりますので通話ができない可能性があります。

予約が必要な体験の募集は10月1日〜受付中

※「予約不要」と記載の体験はお申し込みをしなくても当日参加可能です。
(天体観望・ネイチャービンゴ・ホップソーダなど)
当日、野外活動センター本部テントにお越しください。

アクセスについて

穂谷朝市(三之宮神社)駐車場から
野外活動センターまで、
無料バスで送迎いたします

車でお越しの方

主な開催会場は、枚方市野外活動センターですが、駐車場台数に限りがあるため、直接会場内に車で行くことはできかねます。
お車でお越しの方は穂谷朝市駐車場(もしくはその周辺駐車場)に駐車していただきマイクロバス等にて、えびこ道入口もしくは野外活動センターまで送迎いたします。

バスでお越しの方

京阪バスにてバス停「穂谷」で下車していただき、穂谷朝市駐車場まで徒歩で移動していただき、送迎バスに乗車する。

バス停穂谷
STEP
STEP

バイク・自転車でお越しの方

バイク・自転車の方は、会場の野外活動センターに駐車できますので直接お越しください。

穂谷朝市駐車場からの送迎バスについて

【運賃】無料
【駐車場代】無料
【所要時間】片道約15分
【運行区間】穂谷朝市(三之宮神社)駐車場⇔えびこ道入口⇔枚方市野外活動センター

穂谷朝市駐車場
えびこ道入口

【運行予定時間】

穂谷朝市(三之宮神社)駐車場の出発時刻10:00発
11:00発
12:00発
13:00発
16:30発
17:30発
18:30発
野外活動センターの出発時刻10:30発
11:30発
12:30発
13:30発
16:00発
17:00発
18:00発
19:00発
20:00発


※14:00-16:00の間の送迎バスをご希望の方は、事前にお名前・人数・当日連絡がつくお電話番号・希望時間のご連絡をお願いいたします。
▶︎ 事務局までメールでお問い合わせください。info@picnicwprk.jp(合同会社PicnicWork宛)

【穂谷朝市(三之宮神社)駐車場の住所】大阪府枚方市穂谷2丁目11

予約が必要な体験の募集は10月1日〜受付

イベント概要

共 催奥ひら実行委員会・枚方文化観光協会
問い合わせ事務局までメールでお問い合わせください。
 info@picnicwprk.jp
(合同会社PicnicWork)

注意事項

  • 予告なく内容が変更となる場合があります。予めご了承ください。
  • 会場内まで車で入場できません。
  • 路上駐車はご遠慮ください。
OKUHIRAKATA

ABOUT

奥ひらとは

奥ひらは、大阪府枚方市の奥の方にあります。
奥ひらの四季折々の美しい自然を感じて、
癒されれば身も心も喜びます。
ぜひ、健やかなひとときを、
奥ひらで過ごしてください。